OpenText、「2024年ランサムウェア調査」を発表: サプライチェーン攻撃が急増、身代金の支払いは継続
企業が防御策を強化する一方、約半数の回答者がランサムウェア攻撃を経験、 身代金の支払いが脆弱性のサイクルを増長
Tokyo,Japan –
2024-11-8 –
※本リリースは、OpenText Corporationが2024年10月10日(北米時間)に発表したリリースの抄訳です。
OpenText(NASDAQ:OTEX、TSX:OTEX、日本法人:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦デニース)は本日、第3回目となる年次調査「2024年グローバルランサムウェア調査」を発表しました。この調査では、身代金の支払い、ソフトウェア・サプライチェーン攻撃の影響、生成AIなど、ランサムウェア攻撃の現状が明らかになりました。同レポートによると、サプライチェーン攻撃は広範囲に及んでおり、回答者の62%が過去1年間にソフトウェア・サプライチェーンのパートナーを起点とするランサムウェア攻撃の影響を受けています。
資金力のあるサイバー犯罪者がソフトウェア・サプライチェーンを標的とし、生成AIを活用してフィッシング攻撃を拡大する事例が増えています。これにより、企業は、進化するランサムウェアの脅威と攻撃を受けた際に負担する経済的なコストの上昇に対処するために、常に苦闘しています。Verizonの「2024 Data Breach Investigations Report(2024年度 データ漏洩/侵害調査報告書)」によると、ランサムウェアとその他の恐喝的な侵害の組み合わせによる損失額は、95%のケースで3ドルから114万1,467ドルの範囲に収まり、その金額の中央値は4万6,000ドルでした。
OpenTextのエグゼクティブ・バイスプレジデント兼最高製品責任者であるMuhi Majzoubは、次のように述べています。「中堅・中小企業(SMB)と大企業は、ソフトウェアサプライヤーの評価やクラウドソリューションの実装、従業員教育の強化など、ランサムウェア対策を強化しています。しかし、身代金を支払う企業が増えると、サイバー犯罪者を増長させて執拗な攻撃に拍車をかけてしまいます。企業はサプライチェーンの脆弱性やAI駆動型の攻撃などの高度な脅威に対してプロアクティブな防御を行いながら、データのバックアップ/レスポンス計画を策定し、回復力を確保することで、犯罪者の勢いを阻止する必要があります。」
主な調査結果:
調査結果に関する詳細は、インフォグラフィックをご覧いただくか、ブログをご覧ください。
調査方法
OpenText Cybersecurityは、2024年8月23日~9月10日の期間、米国、英国、オーストラリア、フランス、ドイツ、インドの中堅・中小企業(SMB)と大企業のCレベルの役員、セキュリティ専門家、セキュリティ/テクノロジー担当取締役1,781人に調査を実施しました。回答者の業界は、テクノロジー、金融サービス、小売、製造、ヘルスケア、教育など多岐にわたります。 OpenTextについて
OpenText™ は、情報管理ソフトウェアおよびサービスのグローバル・リーディングカンパニーです。 ビジネスクラウド、ビジネスAI、ビジネステクノロジーの包括的なスイートを提供し、企業が複雑化するグローバルな問題を解決できるよう支援しています。 オープンテキスト(NASDAQ/TSX: OTEX)の詳細については、https://www.opentext.comをご覧ください。
【オープンテキスト株式会社について】
オープンテキスト株式会社は、情報活用の変革を促す「企業情報DX」の推進に向けて、ビジネスに不可欠な情報やプロセスを自動化するビジネスコンテンツ&プロセス管理をはじめ、企業間取引の情報を可視化しコントロールするB2B/EDI連携・サプライチェーン統合やFAXソリューション、Web&デジタルメディア管理、データ保護やサイバーセキュリティ、フォレンジックツール、AIを用いた各種の分析・可視化ツールなど、多種多様な業界・業種のお客様へ最適なソリューションを提供しています。
https://www.opentext.com/ja-jp
【OpenTextのセキュリティソリューションについて】
OpenText Cybersecurityは、あらゆる規模の企業やパートナーに包括的なセキュリティソリューションを提供します。予防、検知、対応から復旧、調査、コンプライアンスまで、統合されたエンドツーエンドプラットフォームにより、総合的なセキュリティポートフォリオを通じて、お客様のサイバーレジリエンスを構築します。OpenText Cybersecurityのお客様は、リアルタイムかつ文脈的な脅威インテリジェンスから得られる実用的な洞察により、高い有効性を持つ製品、コンプライアンスに対応した体験、ビジネスリスクの管理を支援する簡素化されたセキュリティ体験が可能となります。
<本件に関するお問合せ先>
OpenTextグループ/オープンテキスト株式会社
マーケティング部 柳沢・竹ノ内
Tel: 03-4560-7704
Email: otj-pr@opentext.com
OpenTextグループ/オープンテキスト株式会社 広報代理
ホフマン ジャパン株式会社 井上・竹房・松田・田中
Email: OpenTextJP@hoffman.com